お知らせ

妊婦さんが赤ちゃんのために接種するRS ウイルスワクチン(アブリスボ)があります。

RS ウイルスワクチンについて ⇒https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20240627_ippan.pdf 当院でも妊婦さんに接種可能なRSウイルスワクチン「アブリスボ」が接種できるようになりました。RSウイルス感染症は、6カ月未満の赤ちゃんが感染すると重症化しやすく、場合によっては肺炎や急性脳症などを引き起こすことがあります。妊婦さんにワクチンを接種することにより母体内でRSウィルスに対する抗体(感染を阻止する抗体)を産生し、その抗体が胎盤を通じて母体から胎児へ移行することで出生後赤ちゃんの感染を予防します。 ◆接種費用 34,100円(税込)◆対 象 者 当院通院中、当院で出産予定の妊婦さん ◆接種時期 妊娠24週~36週 ◆接種を希望される方のご予約について *必ず、ご予約ください 産婦人科外来  電話予約センター06-679-1651、9時~12時(木・日曜日、祝日を除く) ※ご不明な点は、産婦人科外来までお問い合わせください。RSウィルスワクチンはあくまで自由診療です。接種を強制することはいたしません。

当院は、小児肺炎球菌ワクチン20価(プレベナー20)を10/16(水)~開始します。初回接種(生後2ヶ月)、4回目接種(1-3回が13価の方)が対象です。

2024年10月1日から小児肺炎球菌ワクチンが20価肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)が定期接種に加わりました。当院で20価肺炎球菌ワクチンはもうしばらくお待ちください。現在、当院では15価肺炎球菌ワクチンバクニュバンスを使用しています。 *15価を1回でも接種された方は、20価の接種はできません。ご了承ください。

13価肺炎球菌ワクチン廃止のお知らせ

2024年10月1日から小児肺炎球菌ワクチンが20価肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)が定期接種に加わりますが、バルナバ病院で20価肺炎球菌ワクチン開始時期はもうしばらくお待ちください。現在、当院では15価肺炎球菌ワクチンバクニュバンスを使用しています。 プレベナー20価は、沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン(プレベナー13)に含まれる13の血清型に加え、8、10A、11A、12F、15B、22F及び33Fが含まれる沈降20価肺炎球菌結合型ワクチンです。プレベナー20は10月1日より小児定期接種が開始となり、小児肺炎球菌ワクチンの定期接種はプレベナー20が基本となります。2024年10月1日以降、今までにプレベナー13接種の方は、15価肺炎球菌ワクチン又は20価肺炎球菌ワクチンになります。 現在、15価肺炎球菌ワクチンバクニュバンスを接種の方は、そのまま15価継続となりますので予約の際はご注意ください。 *15価を1回でも接種された方は、20価を接種することができません(安全性が確認できましたら国から通知がきます)

7/16(火)から院内での制限を少し緩和いたします。①面会 ②特別室家族宿泊 ③上のお子さまの立会い分娩

①面会 1日1回、1回60分、1回1人 ⇒ 1日2回、1回60分、1回1人・・・ただ同日、同じ方の面会、上のお子さまの面会、ご友人の面会はできません。 ②特別室家族宿泊(育児支援宿泊) 大人のみ1人、宿泊可能です。(例:夫・パートナー、母など)、上のお子さまの宿泊はできません。 ③立会い分娩 上のお子さま(現在は小学生以上)の立会いが年齢制限なく、お子さま2人まで可能となります。ただ、分娩室のスタッフはお子さまを見ることはできません。 ①②③とも1階で受付時の検温でお熱があったり、最近、風邪、感染症に罹患の場合、入室はできません。ご理解いただきます様、お願いいたします。

6月から開催日・時間が変更になる教室があります

安産体操・・・毎月第2・4金曜日 10:00-11:00 → 毎月第2・4・5土曜日 13:30-14:30 ペアレンツクラス・・・毎月第1・4土曜日 → 毎月第1・3土曜日 パパママ育児教室・・・毎月第2土曜日 → 毎月第1・3・5土曜日 産後ヨガ・・・奇数月第4金曜日 13:00-14:00 → 毎月第4土曜日 13:30-14:30 ベビーマッサージ・・・偶数月第4金曜日 13:00-14:00 → 毎月第2土曜日 13:30-14:30

トップ