卒業生の皆様
卒業生の皆様へ
同窓会活動と証明書発行のご案内です。
証明書の発行
申請方法
お申し込みは郵送でお願いいたします。
下記の1~4を同封し、学院までお送りください。
1 証明書 発行申請書 |
用紙をダウンロードし、必要事項をご記入ください。 |
---|---|
2 身分証明書 の写し |
運転免許証、パスポート、健康保険証等 |
3 手数料 |
郵便為替もしくは現金 現金の場合は、現金書留でお送りください。 |
4 返信用 封筒 |
長3封筒(235×120㎜)に切手を貼り、宛名明記したもの 郵送料 1~3通110円、4通~140円 速達の場合は別に300円必要です。 |
- 送付先
- 〒543-0032
大阪市天王寺区細工谷1丁目3番18号
聖バルナバ助産師学院
封筒に「証明書発行申請」と朱書きしてください。
・証明書は、卒業時の氏名で発行いたします。
・発行までに1週間ほどお時間をいただいています。日数に余裕をもって申請してください。
発行手数料
発行手数料は以下の通りになります。
証明書の種類 | 手数料 |
---|---|
卒業証明書 | 1,000円 |
成績証明書 | 1,000円 |
卒業証明書(英文) | 2,000円 |
成績証明書(英文) | 2,000円 |
その他の証明書 | 1,000円 |
提出先の指定用紙に証明する場合は「その他の証明書」になります。
指定の用紙を発行申請書に同封してください。
同窓会

年会費納入のお知らせ
年会費を当年度10月末日までに納入している方にはニュースレターとクリスマスカードをお送りします。
年会費の納入をよろしくお願いします。1年間 1,000 円です。
- 振込先
- 大阪 00960-3-30474
聖バルナバ助産師学院同窓会(郵便振込み)
長期間、滞納されている方は2011年総会決議により、当該年度から(1,000 円)を納入していただきますと継続できます。
総会のお知らせ
第39回同窓会総会のお知らせ
第39回同窓会総会のお知らせ
下記日程で、総会を開催いたします。ご参加をお待ち致しております。
(ZOOM配信はございません。)
日 時 | 2025年6月8日(日)13:00~16:00 | |
---|---|---|
場 所 | 聖バルナバ病院5階コミュニティホール | |
受 付 | 12:30より開始 (午後開催のため昼食の準備はございません。) |
|
総 会 | 13:00~13:30 | |
講演会 | 13:30~15:00 | テーマ: 婦人科漫談セミナー ~今さら聞けない日本の婦人科事情~ 講 師:産婦人科医師 藤田ゆう先生 |
茶話会 記念撮影 |
15:00~16:00 | |
参加費 | 無料 | |
申し込み方法 | 郵送の案内に記載したQRコードを読み取り申込フォームにご入力ください。 締め切り:5月10日(土) |
*ZOOMで同窓会総会および講演会に参加ご希望の方は、学院までご連絡ください。
参加費は不要です。
研修会(技の伝承)
のお知らせ
技の伝承Ⅷ開催
テーマ | 妊娠・出産に役立つ リフレクソロジー |
---|---|
日 時 | 2024年6月9日(日) 13:00~16:00 |
場 所 | 聖バルナバ病院 5Fコミュニティー |
講 師 | 助産師 山内厚美(バルナバ81回生) |
リフレクソロジーについての講義のあと、実演を予定しています。