聖バルナバ病院 インスタグラム 電話番号06-6779-1600電話番号06-6779-1600

病気診察

4/20(月)~当面の間、病気診察は休診させていただきます。

乳幼児健診(生後2週間~就学時まで)予約制

発育や発達に関する月・年齢別の健康診断を行っております。
他院でお生まれになったお子様もご利用いただけます。
健診に来られる時には母子手帳と問診票をお持ちください。
診療前に予診・計測等がありますので、診療予約時間の15分前にはご来院ください。

診療時間表 小児科診療体制表 インターネット予約について
  • 風邪症状など、病気の症状がある時は、健診日を後日に変更してください。
  • 2週間健診から12か月健診の方は、下記から問診表をダウンロードしていただけます。
  • 1歳6か月健診以降の方は、受診時に小児科外来にてご記入いただきます。
  • 3歳以降の健診時には、受診時に尿検査があります。
  • 医師による健診の後、看護スタッフによる育児相談を行っております。

問診票ダウンロード

専門外来

アレルギー外来予約制

喘息やアトピー性皮膚炎などアレルギー症状でお悩みの方はご相談ください。

予防接種外来予約制

予防接種のみご希望の方の各種ワクチン接種を行っております。
乳幼児健診の際にご希望のお子様は、健診時に接種していただけます。
当院ではロタのみの単独接種はできません。

予防接種受付時間はこちら診療時間表 小児科診療体制表

持ち物

  • 母子手帳
  • 予防接種手帳(大阪市の方)
  • 診察券
  • 保険証
  • 乳幼児医療証(大阪府内の方)

当院で摂取できるワクチン

ヒブ・肺炎球菌・4種混合・不活化ポリオ・MR・日本脳炎・麻疹・風疹・B型肝炎・水痘・おたふく・BCG・2種混合・3種混合・ガーダシル

ご予約について

インターネット予約の場合

健診の際に接種を希望される場合は『健診+予防接種の予約』をお取りください。予防接種の予約は不要です。
初めての方も予約可能な24時間自動予約システムよりご予約ください。個人の予防接種スケジュール管理もできます。

予防接種予約システム

※接種時期・間隔はご自身でご確認の上、ご予約ください。

電話予約の場合

『電話予約センター』にお電話ください。

06-6779-1690
受付時間平日:月~金 9:00~12:00(※木曜日・祝日・12/31~1/4除く)

  • 病気診察では予防接種はいたしません。

予防接種スケジュールについては、こちらをご参照ください。

日本小児科学会ホームページ 国立感染症研究所 感染症情報センターホームページ

予防接種について詳しい知識

ワクチンの予防接種で赤ちゃんを感染症から守る(ラブベビ.jp)

その他(育児相談・教室など)

バルナバキッズ便

新型コロナウィルス感染予防対策の一環として病気診察は休診、教室・サークルも中止しています。
皆様にはご不便をおかけしていますが、安心して通院して頂けるようご理解ください。小さなお子様と一緒の生活の中でご不安な事もあるかと思います。そのような時は、健診や育児相談をご利用ください。不安の解消に役立てればと思っています。

バルナバキッズ便2021年12月第33号

スキンケア教室予約制

すべての赤ちゃんに生まれた時から正しいスキンケアをしてあげてください。
妊娠32週以降の方から1歳ごろのお子様のご両親まで教室を受講いただけます。

スキンケア教室について

個別育児相談予約制

お子様の発育、発達の診察結果をふまえて、育児全般のご相談をお受けしています。
それぞれのお子様にあわせたきめ細やかな相談を心がけております。

育児相談について

予防接種教室予約制

ワクチンデビューの望ましい時期は生後2ヶ月からです。予防接種を受ける前に時期やワクチンについて説明いたします。

予防接種教室について

マミーキャンプ予約制

楽しく子育てできるよう お母さんに安らぎの時間を♡
ご自宅で赤ちゃんと過ごしていると色々と気になることがありませんか?
お母さんのこころとからだが癒され、健やかな育児ができるよう、ゆっくりお過ごし頂けるケアに努めます。
お母さんと赤ちゃんの日常に寄り添ったお世話ができるよう、9時から16時までの何時間でもOK
産後のこころとからだのこと、赤ちゃんのことなど、看護スタッフがお手伝いいたします。

マミーキャンプについて