- 出産後の教室
- 産後の集団指導(入院中に実施) オンライン離乳食教室初期 スキンケア教室YouTube オンライン子育てサークル「スマイル畑」 予防接種教室YouTube マミーキャンプ パパママ育児サークル
教室ご利用中にお子様を保育士がキッズルームでお預かりいたします。
キッズルームについて教室ご利用中にお子様を保育士がキッズルームでお預かりいたします。
キッズルームについて妊娠から出産までの体験を、夫婦・家族で共有することは絆も深まり、子育ても一層充実したものになると思います。 マザークラス③の内容に加えて、赤ちゃんのお風呂の実施をいたします。ご夫婦でご受講ください。
マザークラス③、もしくはペアレンツクラス③のどちらかを受講してください。当院でご出産される方を対象とさせていただきます。
妊娠35週~開催日は1ヶ月前から予約可能
産後の育児、退院へ向けての指導を入院中に行っています。
※調乳指導は自由参加です。外部業者(栄養士)が行っています。
→現在、休講中
栄養士が、離乳食の進め方、調理法についてお話しいたします。
離乳食初期(生後4~6カ月)が対象です。
お子様を笑顔で子育てできるように応援します。
楽しく子育てできるよう お母さんに安らぎの時間を♡
ご自宅で赤ちゃんと過ごしていると色々と気になることがありませんか?
お母さんのこころとからだが癒され、健やかな育児ができるよう、ゆっくりお過ごし頂けるケアに努めます。
お母さんと赤ちゃんの日常に寄り添ったお世話ができるよう、9時から16時までの何時間でもOK
産後のこころとからだのこと、赤ちゃんのことなど、看護スタッフがお手伝いいたします。
お電話にて小児科予約センターへご予約ください
06-6779-1690当院の感染予防対策
スタッフに直接育児を教えてほしいパパとママのための教室です。
スタッフがマンツーマンでオムツの替え方、ミルクの作り方、お風呂の入れ方などご要望に応じて対応させていただきます。
スタッフと一緒に育児についての不安や疑問を解消しましょう。
お電話にて小児科予約センターへご予約ください
06-6779-1690相談室では何故、症状が起こるのかを説明し、施術を行いセルフ・ケア〈日常生活での姿勢や行動・操体法〉ができるように指導を行います。
教室との違いは、マンツーマンできめ細やかな家庭教師と他の人の意見も聞ける塾のような感じだというところです。 疼痛に対する施術(ソフト整体)は相談室のみで行っています。
『おっぱいが痛い!』『そろそろ母乳を卒業しようかな?』『でもどうしたらいいのかしら?』
そんなお母さんの母乳育児を応援するための、母乳育児相談室です。どうぞお気軽にご相談ください。
お電話にて電話予約センターへご予約ください
06-6779-1651看護スタッフによる相談です。育児相談のみの予約を承ります。
お電話にて電話予約センターへご予約ください
06-6779-1690(小児科)院内、院外において、中学生、高校生、大学生などを対象に、生命誕生に立ち会う助産師による性教育講座を開催しています。
年々、参加希望の学校が増えており、思春期教室受講により、病院見学で実際に新生児を見たり、胎盤を触ったり、助産師の話を聞いて生命の大切さについて学んでいただいています。
お電話または、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
06-6779-1600
(月~金(木曜日・祝日除く)9:00~17:00)
下のフォームにご記入の上、「送信」ボタンを押してください。必須は必須項目です。必ずご記入ください。
フォームを送信される前に
迷惑メール対策などで、メールの受信拒否設定がされている場合、当院からの返信メールが受信できない場合がございます。
@barnaba.or.jpからのメールを受信できるよう設定を変更してください。