聖バルナバ病院 インスタグラム 電話番号06-6779-1600電話番号06-6779-1600

教室一覧
※YouTube、QRコードは院内にて配布しています

出産前の教室
マザークラス①YouTube マザークラス②YouTube マザークラス③YouTube ペアレンツクラス③ 安産体操
出産後の教室
産後の集団指導(入院中に実施) オンライン離乳食教室初期 スキンケア教室YouTube オンライン子育てサークル「スマイル畑」 予防接種教室YouTube マミーキャンプ パパママ育児サークル
相談室
骨盤ケア 母乳育児相談室 育児相談
思春期教室

教室ご利用中にお子様を保育士がキッズルームでお預かりいたします。

キッズルームについて

出産前の教室

ペアレンツクラス③ 予約制

妊娠から出産までの体験を、夫婦・家族で共有することは絆も深まり、子育ても一層充実したものになると思います。 マザークラス③の内容に加えて、赤ちゃんのお風呂の実施をいたします。ご夫婦でご受講ください。

マザークラス③、もしくはペアレンツクラス③のどちらかを受講してください。当院でご出産される方を対象とさせていただきます。

日時
毎月 第1土曜日 13:00~14:00
第4土曜日 13:30~14:30
場所
5F コミュニティスペース
対象
当院で初めて出産される(35週~)の妊婦さん
料金
無料
内容
  • お産の経過とすごし方
  • マット上でのイメージトレーニング
  • お産後の赤ちゃんとの生活
  • 陣痛から赤ちゃん誕生までの具体的な協力の仕方
持ち物
  • MOTHER & BABY BOOK
  • 診察券
  • 母子手帳
  • 筆記用具
予約
インターネット予約

妊娠35週~開催日は1ヶ月前から予約可能

出産後の教室

産後の集団指導

産後の育児、退院へ向けての指導を入院中に行っています。

場所
4F 沐浴退院指導室
持ち物
テキストMOTHER & BABY BOOK
対象
産後のお母さん(赤ちゃんは、新生児室にお連れください。)
料金
無料
内容
  • 沐浴指導
  • 調乳指導
  • 退院指導

調乳指導は自由参加です。外部業者(栄養士)が行っています。
→現在、休講中

オンライン離乳食教室初期予約制

栄養士が、離乳食の進め方、調理法についてお話しいたします。
離乳食初期(生後4~6カ月)が対象です。

 
日時
月1回
場所
ZOOM
対象
生後4~6カ月
料金
無料
内容
  • 初 期離乳食の進め方
予約
インターネット予約

子育てサークル「スマイル畑」予約制

お子様を笑顔で子育てできるように応援します。

日時
第1・3月曜日 10:00~11:00
場所
5F コミュニティスペース
対象
生後1ヶ月~4ヶ月のお母さんと赤ちゃん
料金
無料
予約
インターネット予約

マミーキャンプ予約制

楽しく子育てできるよう お母さんに安らぎの時間を♡
ご自宅で赤ちゃんと過ごしていると色々と気になることがありませんか?
お母さんのこころとからだが癒され、健やかな育児ができるよう、ゆっくりお過ごし頂けるケアに努めます。
お母さんと赤ちゃんの日常に寄り添ったお世話ができるよう、9時から16時までの何時間でもOK
産後のこころとからだのこと、赤ちゃんのことなど、看護スタッフがお手伝いいたします。

日時
毎週金曜日 9:00~16:00
1日1組となっていますので何時間のご利用をご希望かご予約の時にお伝えください
場所
1階小児科外来
対象
5か月未満のお母さんと赤ちゃん(当院で出産されていない方もご利用いただけます)
料金
1時間2,000円(税別)×ご利用時間
内容
ママの休息と赤ちゃんのお世話のサポート
(沐浴・授乳・おむつ交換・そのほか育児全般のご相談)
予約

お電話にて小児科予約センターへご予約ください

06-6779-1690

当院の感染予防対策

  • スタッフは出勤前に体温計測、体調チェックを行っています
  • マスク、手袋、ガウンを着用し、ご利用後は消毒を行います
  • 定期的に換気を行っています
  • ご利用前に検温、体調チェックをさせて頂きますが、ご自宅で発熱や咳、鼻水などの風症状がある、ご家族が感染症に罹っていらっしゃる場合はお申し出ください。

パパママ育児サークル予約制

スタッフに直接育児を教えてほしいパパとママのための教室です。
スタッフがマンツーマンでオムツの替え方、ミルクの作り方、お風呂の入れ方などご要望に応じて対応させていただきます。
スタッフと一緒に育児についての不安や疑問を解消しましょう。

日時
第2土曜日 13:30~14:30
場所
1階小児科外来
定員
1組-2組
対象
妊娠中から生後5カ月未満のお子さんのパパとママ
料金
1時間2,000円(税別)×ご利用時間
予約

お電話にて小児科予約センターへご予約ください

06-6779-1690

相談室

骨盤ケア 腰痛相談室予約制

相談室では何故、症状が起こるのかを説明し、施術を行いセルフ・ケア〈日常生活での姿勢や行動・操体法〉ができるように指導を行います。
教室との違いは、マンツーマンできめ細やかな家庭教師と他の人の意見も聞ける塾のような感じだというところです。 疼痛に対する施術(ソフト整体)は相談室のみで行っています。

日時
毎週 水曜日・第1・3土曜日
場所
2F 腰痛相談室
対象
妊娠中・出産後の方(腰痛・肩こりのある方)
料金
個別ケア45分 3,300円
予約
インターネット予約

母乳育児相談室予約制

『おっぱいが痛い!』『そろそろ母乳を卒業しようかな?』『でもどうしたらいいのかしら?』
そんなお母さんの母乳育児を応援するための、母乳育児相談室です。どうぞお気軽にご相談ください。

日時
毎週 月・金曜日 9:00~15:00
毎週 火・水曜日 10:00~15:00
場所
2F 外来処置室
対象
母乳育児中のお母さんと赤ちゃん(当院でお生まれの方を優先いたします)
料金
初診料1,100円(税込)※ただし分娩後1ヶ月健診以内は初診料は無料
相談料(15分毎)1,100円(税込)
(例)母乳相談室にて母乳相談45分の場合→相談料:3,300円 相談の結果、乳房マッサージが必要な場合のマッサージ料は、相談料に含まれます。
内容
  • 母乳育児に関する相談
    (乳腺炎・乳管閉塞・母乳分泌不全・断乳・卒乳など)
  • 必要に応じてマッサージ など
担当
母乳相談室担当助産師(国際認定ラクテーションコンサルタント)
予約

お電話にて電話予約センターへご予約ください

06-6779-1651

育児相談予約制

看護スタッフによる相談です。育児相談のみの予約を承ります。

日時
毎週 月曜日
時間
8:45~9:15
16:15~16:45
料金
1,100円/30分 その後15分超過毎550円
内容
  • 予防接種スケジュール
  • 育児についての不安
  • 離乳食の進め方
  • その他、育児に関する事
予約

お電話にて電話予約センターへご予約ください

06-6779-1690(小児科)

思春期教室

院内、院外において、中学生、高校生、大学生などを対象に、生命誕生に立ち会う助産師による性教育講座を開催しています。
年々、参加希望の学校が増えており、思春期教室受講により、病院見学で実際に新生児を見たり、胎盤を触ったり、助産師の話を聞いて生命の大切さについて学んでいただいています。

日時
毎週 月曜日、金曜日
場所
5F コミュニティスペース
対象
中学生、高校生、大学生など(定員:引率の先生を含め、40名以下)
料金
1回につき10,000円/出張 30,000円(別途交通費)
標準教室内容
  • 人間のライフサイクル
  • 人間の性母性・父性
  • 性と性行動
  • 妊娠・出産・育児
  • 家族計画・受胎調節法
  • 人工妊娠中絶
  • 性感染症
  • 健全な母性・父性の育成
  • 体験コーナー
    (「妊婦疑似体験」「新生児人形抱っこ」「受胎調節器具の実際」「人工妊娠中絶の器械見学」「胎盤に触る」など、ご要望により設定しています。)
※教室内容は、申し込み先施設(学校等)と事前打ち合わせにより担当助産師が計画立案しています。

思春期教室お問い合わせ先

お電話または、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

06-6779-1600

(月~金(木曜日・祝日除く)9:00~17:00)

お問い合わせフォーム

下のフォームにご記入の上、「送信」ボタンを押してください。必須は必須項目です。必ずご記入ください。

フォームを送信される前に

迷惑メール対策などで、メールの受信拒否設定がされている場合、当院からの返信メールが受信できない場合がございます。
@barnaba.or.jpからのメールを受信できるよう設定を変更してください。

    お名前必須

    フリガナ必須

    メールアドレス必須

    ご年齢

    学校名

    学年

    電話番号必須

    お住まい(都道府県)

    お問い合わせ内容